たりしないの?ところで、浸出が止まるってどこかで読みました。おしゃれじゃないお水で出すガラス容器があって、越ししても平気だって。このボトル、なんかインテを入れておいたら、どんどん苦くなったり変色しそういう説明してました。宵越しのお茶は飲むなっていうけど、こうやって水で出したのは、宵リア風で魅力的ですよね。孫がきたときに、これDさん:それは大丈夫。ある一定の濃度まで出たCさん:いつも行くお茶屋さんにも、あんまりで出したいわ。ママ(お嫁さんのこと)にもこれならススメられる!よって色がちがうことに、胸がキュンとします。和紅茶と焙じ茶、同じ茶色でも、ニュアンスがちがうもの!きちんとあって、後味も口に残って、焙じ茶自体を見直しました。いつものペットボトルのお茶と全然ちがうもの。すごく品格があってピュアな感じです。のを知らなかったし、従来の紅茶とはちがって、やさしくて癖がない感じが好き。いかにも奥ゆかしい日本の紅茶って感じがします。よくてごくごく飲める。いつもの粉末茶とはグレードがちがう喉越しです。何よりおもてなしにいいですよね!ボトル絶対買うのに。わからないんじゃないかと思います。こうやって三種類のお茶の色や味やお茶の葉のカタチを比べられたから、みんな興奮してますけど(笑)。で買って飲み比べたいくらい盛り上がってしまって(笑)。Eさん:私もおもてなし用に欲しい!お茶にAさん:私、焙じ茶に一票!冷たいのに香りがFさん:私も焙じ茶のおいしさにびっくり!Bさん:私は和紅茶!そもそも国産の紅茶があるEさん:私は煎茶がイチオシです。口当たりがAさん:いつものお茶屋さんにあったら、このDさん:きっとただお店に並べてあったら、Cさん:確かにそうですね。今は3本セットAさん:私も。独立した子どもが孫を連れて集まるお正月に、これテーブルの上に出したいですよね。ない人にはおしゃれでいいですよね。孫には麦茶になってしまっていたんですが、これでおばあちゃんの株も上がりそうです(笑)。くらいの価格で売られているので、お土産としてとても喜ばれるんです。ただ、どうやって飲むのかな、と若干心配しつつ差し上げていたので、このボトルもプレゼントしたいな、と思いました。あいは多いんですが、日本茶の海外人気はすごいですよ。軽いし、日持ちはするし、持ち出す時にも便利。でも、この容器とセットで差し上げるなら、竹炭とかお水の質をよくするアイテムもセットした方が安心じゃないでしょうか?初めて知りました。思っていました。こんなこと言いながら、我が家がコーヒー党なのは、矛盾してますけど(笑)。日本茶党になるかもしれませんよ(笑)。Bさん:お正月はアルコール主体だけど、飲まCさん:急須のお茶は、大人数の時に手間取るので、Dさん:夫の赴任先では、日本茶は日本の三倍Bさん:夫の仕事の関係で、海外の方とのおつきFさん:日本茶の海外人気が高いってこと、Cさん:私もです。苦くて難しいのかな、とBさん:和食ブームもあるし、抹茶は世界語ですよ。Dさん:あら、Bさんのお宅も、このボトルで日本茶は海外で人気!8
元のページ ../index.html#8