茶事記73号WEB用
13/16

&給茶スポット×お茶Bar2014スタンプラリー結果!!キックオフイベントは上野の君野園様で、外国人向け日本茶セミナーを開催。順位店舗名1位茶香丸源アネックス本店様愛知県2位株式会社袋布向春園本店様大阪府3位小山園本店様4位神楽坂銘茶楽山様5位有限会社菊屋茶舗様第8回スタンプラリーは、5月10日から10月31日までの開催でした。5個のスタンプで給茶キューピープレゼントも3回目。前々回がピンク、前回がブルー、今回はイエローのキューピーちゃん。コレクションしてくれることを期待していたのですが、応募者241名、総スタンプ数1897個と昨年の参加者をやや下回り、来年に課題を残しました。スタンプ最多店舗は、名古屋の茶香丸源アネックス本店様が、スタンプラリー開始以来首位をキープされていた袋布向春園様以上のスタンプを集め、堂々1位になられました。昨年に比べて158%と大幅なアップ! 都道府県静岡県東京都福島県11応募ハガキのコメント茶香丸源永井店長の喜びの声●小さい子ども(0歳・3歳)が二人いるので、お店でゆっくりお茶を飲むのは無理。でも給茶のおかげで、家でも外でもおいしいお茶を楽しむことが出来るのが本当にうれしいです。●出張前に、近くに給茶スポットがあるかな、と調べる程になりました(笑)●給茶スポットの存在を最近知って、スタンプラリー初参加です。お茶屋さんによって味がちがってオモシロイ!●給茶がこんなにおいしいとは思いませんでした。常々水筒を持ち歩いているので、色々なお店で給茶できたらいいなと思います。びっくりです! ずっと2位だったんですが、昨年3位の心斎橋・宇治園さんとあまりに僅差だったので危機感を持ったんですよ(笑)給茶してくださったお客様が何人も「あっハガキを出すのを忘れちゃった!」とおっしゃったので、今年は終了10日前くらいから、「ハガキを出すのを忘れないでくださいね」と意識して声掛けしました。昨年より倍以上のお客様が「3位にならないように」ってハガキを送ってくださって、常連さんの温情に助けられたって感じです。●旅先ではじめて訪れたお店もありました。毎年楽しみに参加しています。●スタンプラリーのおかげで、会社のティータイムに給茶スポットの話題になりました。今度みんなで行こうと盛り上がりました。NEWSTOPICS

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る